過熱水蒸気乾燥システムによる食品のアップサイクリング
Upcycling of waste foodstuffs with superheated steam drying system
従来廃棄していた食材を新鮮な状態で乾燥・微粉化させることで保存可能な可食材に加工します
Foodstuffs that would otherwise be discarded are dried, sterilized, and pulverized by superheated steam drying equipment, and are processed into edible materials that can be preserved.
歪であったり、傷があったり、熟し方が適切でなかったりと選別落ちした野菜や果物を廃棄することなく、素早く過熱水蒸気乾燥システムにて低酸素下で殺菌乾燥させ 保存可能な食品に加工できるシステムです。各種の乾燥、種子殺菌や調理への利用も可能な機器です。
過熱水蒸気乾燥機器
Superheated Steam Drying System
ハイスピードミル
Hi-Speed Mill
ナノマイザー
Nanomizer
Superheated Steam Drying System
過熱水蒸気乾燥システムは200℃~1,000℃まで水蒸気を高温ガスにすることが可能な機器です。 この高温水蒸気ガスにて食材を低酸素下で乾燥させることが可能となります
Superheated steam drying systems are capable of converting steam into high-temperature gas at temperatures ranging from 200°C to 1,000°C. This high-temperature steam gas makes it possible to dry foodstuffs under low-oxygen conditions.
Hi-Speed Mill
乾燥させた食材をハイスピードミルにて粉末化します。10,000回転/分の高速ミルで約100um程度まで微粉化が可能です。
Dried food materials are pulverized in a high-speed mill, which can pulverize them down to about 100um with a speed of 10,000 rpm.
Nanomizer System
ナノマイザーは微粉化された食材を更に微粒化する際に用います。食材を液状化させた際にどうしても分離してしまう素材もナノマイザーで微粒化することでコロイド状に乳化・分散させることができます。このナノマイザーでは10umから200nm程度まで微粒化可能で牛乳のホモジナイザーとしても実績があります。
This nanomizer can atomize from 10um to 200nm and has a proven track record as a milk homogenizer.
過熱水蒸気乾燥技術による廃棄食材の可食材へのアップサイクリング
(乾燥・殺菌、微粒化して保存可能な食材へ)
Upcycling of waste foodstuff to edible foodstuff by superheated steam drying technology
(Dried, sterilized, and atomized into storable foodstuffs)
◆食品廃棄物を乾燥させて保存食に◆
◆Waste foodstuffs are dried and processed into preserved food using
a superheated steam drying system◆
Potato Skin Vegetable Skin Rice/Wheat Bran Crustacean shell Beans Skin Citrus Peels Coarse bones, skin, etc. Onion Skin
●熱風乾燥と過熱水蒸気乾燥の違い●
Difference between 「Hot Air Drying」 and 「Superheated Steam Drying」